ハートフル手作り流行語2017

オリジナルの流行語や新語(造語)をどんどん発信していきます。気楽にお使い下さいませ〜。

2017ハートフルの手作り流行語 『日本国憲法のオートクチュール化』

     『日本国憲法オートクチュール

 

 

 

日本国憲法が制定されて70年が経ちました。

そして、護憲か改憲かという論議も活発化してきています。

 

戦後70年以上が経ち、日本の置かれている国内外の環境は当時では全く考えられないくらいに大変革しています。

 

自ずと国を縛る憲法にも変化があって全くおかしくはありません。

 

あえてハイカラな言い方をすればアメリカから押し付けられたいわば『プレタポルテ(既製服)』の憲法から『オートクチュール(注文服)』の憲法へ変化させようとする自主的動きです。

 

 

既製服に半ば無理やり体型を合わせて窮屈であってもブカブカであっても、それが似合ってなくても天候や体調に関係なく着こなしてきました。

 

でも、食べ物も変化し体型も大きく変わって、行動範囲も運動能力も向上した今、本当にそれに見合った服装にして行かなければ、いずれ大きな体調不良にもつながります。

 

 

小さな島国が大海で元気に泳ぎ続てゆくために何を捨てて、何を補うのか。

 

当然憲法の字面だけ追うのではなく、国際的な立場への配慮と法律に対する考え方の充実が必要です。ただ、急いで良いわけはないと思います。

 

 

ここで、オーダーという言葉ではなくあえてオートクチュールという言葉を使用したのは、同じ注文服でも元は高級刺繍という意味のあったオートクチュールの方がより進化して行けるイメージを感じたからです。

 

そして、進化した枠組みの中で歴史を刻んでゆくためにはそれに相応しい国民にならなければ形骸化してゆきます。

 

生前退位の話も真剣に考えてゆく時が来ています。

これをひと事ではなく、自分のこととしてとらえなければ見えてこないものがあると思います。

そのためにも、自分に与えられているその人生の立場をまず120%存分に尽くしているのか・・・・少なくともが象徴がそうであられるならば、国民も全うして行く姿勢が必要だと思います。

そして、あなたは充分になさっていますよと周りから一目置かれる、そんな存在でありたいと思います。そのうえで、生身の存在であられるそのお立場を汲んでゆけるのではないか・・・・と。

 

皆さんは、如何思われますか?

 

 

 

有難うございました。 ハートフルでした(#^.^#)

2017ハートフルの手作り流行語「自分物(じぶんもつ)」

『自分物』じぶんもつ

 

 

意味・・・自分のためのプレゼント。贈り物。進物の対義語。

 

 

 

 

デパートで買い物をするとご進物ですか?と距離を尋ねられることがありますが、プレゼントではなく自分用に買う場合に『自分物(じぶんもつ)』と使います(笑)

 

 

今年もあと一月余り。

お歳暮の季節でもありますが。

この頃は、お歳暮もクリスマスプレゼントもバレンタインも自分用に買って自分にプレゼントする人が増えていて、流行っていますね。

イメージとしては自分優先とか他人への思いやりや感謝がない、というネガティヴな言葉ではなく、頑張っている自分をいたわるハートフルなイメージの言葉で使って頂きたいです。

f:id:asazya:20161125091317j:plain

皆さんも年の瀬に向けて少し自分を褒めて、

ご自分物・・・考えてみては如何ですか。

 

有難うございました。

ハートフルでした╰(*´︶`*)╯♡

 

日本の礼儀作法~宮家のおしえ~

日本の礼儀作法~宮家のおしえ~

 

 

 

改訂版「さすが!」といわせる大人のマナー講座

改訂版「さすが!」といわせる大人のマナー講座

 

 

 

徳川家当主に学ぶほんとうの礼儀作法

徳川家当主に学ぶほんとうの礼儀作法

 

 

2017ハートフルの手作り流行語『族レスな人々』

                  『族レスな人々』

 

 

 

 

意味・・・族は家族の族、それを持たない、または持とうとしない人々のこと。

 

20代、30代で結婚を希望する人が減ってきていると言われています。

 

 

結婚どころか恋愛からも距離を置き、恋人がいなかったり、お付き合いした経験のない人も相当数いるそうですね。

 

恋愛が面倒、それよりも優先したい仕事や趣味がある・・・

 

このまま行くとどうなるかと考えたのですが、いずれ新たな自分の家族を持つ人が減る、核家族というより一人一人が核の核社会になって行くでしょう。

 

この核社会を構成するのが、『族レスな人々』。

 

これは寂しいですね。

 

結婚という形は取らないで、同居やシェアハウス、同性での同居もあるでしょうが・・・側に居ながら労わりながら、協力するという人としての大切な要素は人類の歴史そのものです。

 

 

f:id:asazya:20161124230053j:plain

族レス・・・流行らないで欲しいですね。

 

 

 

今日もお読みくださり有難うございました。

 

                                                                               ハートフルでした╰(*´︶`*)╯♡

2017ハートフルの手作り流行語 『どうなる・・・・TPP(トランプ・プーチン・パク.クネ)』

『どうなる・・・TPP(ランプ・ーチン・槿恵)』

 

 

TPPといっても環太平洋パートナシップ協定のことではありません(笑)

 

  Tトランプ・Pプーチン・Pパク・クネ

のTPPです。

 

 

トランプ氏は言わずもがな、色々な憶測が飛び交いすぎていて、外交も防衛も経済対策も何をしだすかわかません。

 

 

プーチン大統領はといえば、こちらもウクライナの問題や中東また北方領土問題などをめぐり、アメリカや日本、EU諸国に対しても本音は見せずに玉虫色の外交を続けています。

 

 

そして、韓国の朴槿恵大統領。ウソにウソを重ねた利権まみれの政治があらわになってきて、いよいよ弾劾かという段階になりました。

 

 

f:id:asazya:20161124153956j:plain

この三者、一体これからどうなるのか・・・・そこに付随したそれぞれの国家の行く末は・・・全く先が見えません。

 

本家TPPの方もトランプ氏のさじ加減でまさに迷走真っ最中といった状態ですが・・・

 

 

日本の立場としても高望みせず、無難にいければいいな・・・・と思いますが・・・

 

 

有難うございました。          ハートフルでした(#^.^#)

 

2017ハートフルの手作り流行語 『トラン風(ぷう)』

『トラン風(ぷう)』・・・・トランプ氏の言動が世界の多方面にわたりその状態を強く左右し、翻弄することをさす。

 

 

 

アメリカ新大統領の政治方針を巡り数多くの憶測が飛び交っています。

たった一人の人間の振る舞いにかくも世界が反応することはなかなかないことですよね。

 

 

f:id:asazya:20161122192225j:plain

この手作り流行語ブログでも既に、トランぷりんとかTPP(トランプパニック)という言葉をご紹介してきましたが、トランプ氏関連の報道や話題は日を追うごとに不安とともに世界中を駆け巡り広がって行くばかり。

 

 

安倍総理も早速会談をして友情を交わしたと仰せですが、僅か数十分のことですからね〜ʕʘ‿ʘʔ

 

 

果たして、新政権がスタートしたらどうなることやら。

 

 

真実とは限らないあらゆる情報があぶくのごとく膨れ上がり世界中をけむに巻いて行きそうな気がします。

 

彼が右を向けば右、左を向けば左と風見鶏のように世界がトラン風に吹かれる時代が幕を開けてしまいました。

 

そして日本は決してアメリカの方だけを向いているわけには行きませんし、あちこちと首を振りすぎてムチウチにならないことを祈ります。

 

トラン風で世界中が風邪をひいたりアレルギーにかかるのが心配です。

 

まず免疫ができるまでは大変ですね。

 

 

 

 

有難うございました。ハートフルでした(*^◯^*)

2017ハートフルの手作り流行語 『 パラシュート リバーシ(パラリバ)』

『パラシュート リバーシ』・・・名詞。

 

 

 

意味・・・・唐突に別の世界からパラシュートの様に現れて、それまでの文脈を無視するかのようにあっという間に状況を一変(リバーシ)させてしまうこと。

略して、パラリバ。

 

 

 

 

今年、日本では春までは誰も予想だにしなかった東京都知事の改選という大目玉トピックスがありました。

 

豊洲新市場への移転問題といい、東京オリンピックの使用施設や予算の問題といい彗星の如き小池新知事の出現により状況は一変しました。

そして、表には出なかった事柄が次々と公のものとなり・・・狐につままれたようでした。

 

多くの国民の思いが後押しして、それまでの経緯はどこ吹く風。

全く新しい考え方で物事が進められようとしています。

本来ならこういう時は相当な抵抗勢力が現れるのですが、このパラシュートの如き新星の圧倒的な勢いとあらゆる状況やタイミングにより抵抗するすべもないまま雪崩のごとくに物事が進んで行く・・・もし下手な抵抗などしようものなら世間から悪者扱い・・・

 

 

これは海外に目を向ければ、次期アメリカ大統領の匙加減一つでその存在が危ぶまれているTPPもその良い例です。

 

 

国内でも国外でも時を同じくしてこれほど分かりやすくパラリバが起こることもそうあることではありません。

 

f:id:asazya:20161122221218j:plain

 

 

 

 

現場に携わる人達は、オイオイ待ってくれよ〜そりゃないだろう〜と予定調和が崩されることをどれだけ嘆いていることでしょう。

 

 

膨大な時間と労力で作り上げたものが、さほど賞賛もされずに、汚名すら着せられてその花は全く別の人に奪われてしまうとすると・・・複雑ではありますが、これも歴史のなせる技、天の配剤でしょうか・・・⛩

 

 

ただ、このパラシュート部隊が着地する先が安泰で正しい場所かどうかはまだ誰にも分かりません。

 

リバーシされたものもさらに二転三転・・・・ということは充分に考えられることでして・・・

 

 

どうなることやら・・・・

 

 

 

有難うございました。ハートフルでした(*^◯^*)

 

 

都政大改革-小池百合子知事&「チーム小池」の戦い (扶桑社新書)

都政大改革-小池百合子知事&「チーム小池」の戦い (扶桑社新書)

 

 

 

挑戦 小池百合子伝

挑戦 小池百合子伝

 

 

 

女子の本懐―市ヶ谷の55日 (文春新書 602)

女子の本懐―市ヶ谷の55日 (文春新書 602)

 

 

 

 

2017ハートフルの手作り流行語 『少話時代』

『少話時代(しょうわじだい)』・・・名詞。

 

 

 

意味・・・・人同士が口を開いて直接話しをする時間が減少している時代のこと。

 

 

 

スマホタブレット端末の急激な普及により若者を中心に直接会話をする時間よりも前記機器を使用してSNSなどを通した交 流が増えていると言えます。

 

 

仕事上でもかつてよりメールでのやり取りで済ます慣習が広く定着してきています。

 

その方が都合が良かったり、人付き合いがし易い社会になりつつあるのかもしれません。

 

また、ポインティング(手作り流行語2017

nipponyorokobi.hatenablog.com

より)社会により一人暮らしの人達も増えており、やはり直接会話をする機会が年々減少している現状があります。

 

 

 

 

話す、という行為が知らず知らずの間に軽視されてしまう少し寂しい現象が起こっていると言えます。

 

 

話すということは声を発するということ、その人の声は世界で唯一無二のものですから、その人の貴重な魅力の一つにつながると思います。

それに直接声を聞くとホッとするってありますよね。

 

くれぐれも今日は誰とも話さなかったなんて言う日が無いように。

せめて最低限の挨拶はきっちり声を出して相手の目を見て行うことは忘れないでいたいですね。

 

 

f:id:asazya:20161121224331j:plain

有難うございました。ハートフルでした(*^◯^*)

2017ハートフルの手作り流行語   『音葉』

  『音葉(おとば)』・・・・・名詞。

 

 

意味・・・・音ひとつひとつの並び。言葉の意味よりもより音(おん)に焦点を当てた言葉。

韻であったり語呂の響きに重きを置く。

ラップや詩などで上手く韻が踏んである場合に音葉がいい・・と使う。

 

 

PPAPで一躍有名になったピコ太郎さん。

 

あの歌を聴いて、正直感動する人は少ないでしょう(スミマセン)

でも、なんとなく一度で耳に残り、あのリズムと音の響きが癖になる人は多いのではないでしょうか。

 

恐らく、ペンやパイナップルやアップルの意味は二の次であの音の響き、ぺとパとプやプルとプルといった字面ならぬ音面(こんな言葉はないですが)が耳に心地よかったり、滑稽で笑えたりして世界的に称賛されてるのではないかと勝手ながら考えております。

 

これ以外でも、いわゆるリズムネタといわれるものがありますが、

    この音の並び=『音葉』がいいから流行ったり、

子供たちにも歌い広められたりするのだと思います。

 

音葉がいいとノリがいい曲、セリフになる、ということです。

 

言の葉に対して、音の葉・・・・いい響きではないですか??

 

 

 

そして、その内容や意味が良ければなおのこと人気が出る。

 

 

 

聴覚は大切な五感の一つ、そこに訴える音葉の良さを求めながら人は生きてるのかもしれません。 有難うございました。ハートフルでした(*^◯^*)

2017ハートフルの手作り流行語 その十七『ポインティング≠エイジング、老化、老ける』

      ポインティング』・・・・名詞。

 

     f:id:asazya:20161115145639j:plain

 

 

意味・・・・年を重ねることをさすが、老齢とか老化、老ける、エイジングとはニュアンスが違う。

年を追うごとに、経験や知識を積み重ね人として厚みが増すこと、人生の苦難に耐えながらも生き続けることへの称賛や敬意の意味合いを込める。

 

 

 

高齢化が進む世の中にあって生活のあらゆる場面で老齢とか老化という言葉が頻繁に聞かれます。

 

年を重ねること=老ける、老いる、力がなくなる、不健康・・・・というマイナスイメージを帯びた言葉が定着していて常々違和感を覚えていました。

 

人生でいろんな経験を経て、生き抜いてきた結果、老人と呼ばれることがなんと残念なことか(薄っぺらい)、と思います。そして、ときに失礼極まりないと・・・。

 

老人と言われて喜んでる人は一人もいない、そしてこの言葉はきっと昔のまだ老いていない人たちが年齢を重ねた人たちを指して作った言葉ではないのかと勝手ですが想像しています。(海老(えび)は腰が曲がっているからこの字が当てられてるそうですが、そもそも老いるという字のこのイメージそのものが悪い。)

 

年寄りという言葉も室町時代から使われるようになった指導者の位を現す言葉が起源ですが、あまり好きではありません。

 

年齢を重ねることに対して、その人生を称賛できるハートフルな言葉はないものか・・・老ける老いるに代わる素敵な響きの言葉はないものか・・・年齢を重ねることがプラスイメージになる言葉は・・・・

ずっと考えてきたのですが、なかなか思い当たりませんでした。エイジングも違う。

 (ご年配、敬老も・・・・悪くないのですが・・・)

 

 

そして最近ふと・・・思いつきました。

 

いま世の中で買い物をするとたまるポイント制がすごく流行っています。

ポイントが付く=得する、嬉しいという達成感のあるプラスイメージ。

日本語にはないハートフルなニュアンスがこの言葉にあると思い、

 

年齢を重ねる=ポイント。

 

年を重ねることには辛さも厳しさも後悔もありますが、そういうものもひっくるめて年を取ることはポイントなのだということ。

 

老齢化はポインティングに。響きが軽い・・・・でしょうか??

 

その人が病気をしたり、ケガをしたり、障害を負ったり・・・社会的失敗をしたり・・・でもそれは人生の一部分・・・目に見えず、人知れず、賞賛すべき努力をしていたり、定められた宿命の中で懸命に闘っていたり・・・といった人生の厚みを考慮した言葉としてポイントまたはポインティング、その人を称してポインターと表現したいと思いました。(決して満足できる表現ではないのですが、今のところベストです

 

 

何かを頑張ればポイントが加算されるように、重ねた齢(よわい)はその人が間違いなく積み上げてゲットしたポイントなのだ・・・・と認めるハートフルな社会になればいいなと思います。

 

ただ、もっと適した言葉が、出来れば日本語で存在すればいいなと考えますが、これは思いつかれた方がおられたら是非教えて頂きたいですし、ポイントよりもハートフルな言葉があればすぐにそちらを採用したいと思います。

 

老齢年金ではなくポインター年金。

長年生き抜いてきたからこそ、ポイントで貰えるのが年金!

 

敬老パス・・・・ではなくポインテッドパス。年を重ねた結果得られるメリット。

 

シルバーシートよりポインターシート。頑張って生きてこられたのですから、堂々と座って頂きたい!!(#^.^#)

 

 

何もノーベル賞文化勲章を授与される人だけが名誉ではなく、すべての人がそれぞれに生きることそのものが、生きてきたことそのものがポイントなのです。

 

こういった表現方法の選択肢があることで、同じ現象でもその社会において少しでもポジティブに明るく受け止められる風習が生まれたら大変幸せなことだと思います。

 

如何思われますか・・・・?

 

あなたが、もしいま40歳なら40年分のポイントがきっとあると信じて・・・。

 

 

有難うございました。        ハートフルでした(#^.^#)

2017ハートフルの手作り流行語 その十六『スマ取りゲーム』

『スマ取りゲーム』・・・名詞。

 

 

 

意味・・・数多くの格安スマートフォンの台頭により通信回線とユーザーの取り合いが過当になっている様子を椅子取りゲームに例えた言葉。

 

 

 

 

国内のスマートフォン市場の勢力図が目に見えて変化してきています。

 

11/11の日本経済新聞によると今年春から秋にかけて約半年で出荷された格安スマホは119万台に上るそうです。

しかもこれは全体の9.8%にしか過ぎず、まだまだこれから急速に普及して行く勢いです。

 

参入業者も200社を超えてるとか(『格安電紫立』今をときめく五字熟語参照

plaza.rakuten.co.jp

通信回線は大手3社(NTTDoCoMo、ausoftbank)から借りるかたち。

他の先進国に比してスマホの普及率が低い日本、

あらゆることをスマホナイズ

(2017ハートフルの手作り流行語 その七『スマホナイズ』 - ハートフル手作り流行語2017)

して行く世の中にあってスマホのニーズは高まるばかりです。

 

 

限られた椅子を取り合う椅子取りゲームさながらのスマ取りゲーム合戦

大手3社も気が抜けません。

これからまだ安くなって行くのでしょうか。ユーザーファーストのマーケティングをお願いしたいですね。

 

 

今日も有難うございました。             ハートフルでした(*^。^*)

 

2017ハートフル手作り流行語 その十五 『TPP(トランプパニック)』

『TPP』・・・・トランプパニック。

 

 

意味・・・・トランプ新米国大統領の就任がアメリカ国内のみならず、世界中に与えている戸惑いや不安、不満をさす。

 

 

 

2か月後にトランプ新大統領の就任が現実のものになります。

 

各方面からの戸惑いや不安、また不満は尽きませんが、ふたを開けてみてさてどうなるか。

 

海のものとも山のものともどうにも予測がつかないものに対しては大きな恐怖を覚えるものです。

 

政治家としての経験が皆無ということがあって、果たして法律や国際秩序、外交、各方面の歴史や経緯をどこまで理解してアメリカの大統領としての役割を果たせるのか、

その資質には疑問を抱かざるを得ません。

 

 

印象に残る発言やパフォーマンスで聴衆の耳目を引きつけましたが、言うことと実行することは別物、一時の熱狂が冷めたときにそれが失望に変わると大打撃になります。

 

新政権で彼の側近のブレーンとなる人達の見識や冷静さ、ときに調教する力にもおおいに期待したいです。

 

 

このTPPがあくまで就任前の限られた期間だけのものであればいいですが、どうなっていきますか・・・・

 

 

   有難うございました。            ハートフルでした(#^.^#)

 

 

2017ハートフルの手作り流行語 その十四 『ビヨンダー』

 『ビヨンダー』・・・・名詞。

 

 

 

意味・・・・高齢化少子化社会において、世代を超えて(beyond)祖父母、曽祖父母層に親切に、できることをしてゆく若者、

また逆に働く世代を子供や孫に持つシルバー世代で世代を超えて孫やひ孫層の世話をする元気な人達の総称。

 

 

 

 

子育てと仕事を両立させることの困難さがクローズアップされています。

 

保育施設が充実して待機児童が減少すればすべて問題解決と上手く行くでしょうか?

実際のところは制度だけでは補えない細やかな問題は残ります。

そんなときに、家や近所にお祖父さん、お祖母さんがいれば助かる・・・ということは良くあります。

身内でなくとも、ちょっと子供の面倒を見てお世話して下さる手慣れたご年配の方がそばにいたらどれだけ心強いか。

 

 

 

また逆に急速に進む高齢化の中で、子供世代ではなく、孫ひ孫世代の若者がご年配の方に親切に何かできることをやって働きかけて行く。

 

 

核家族化が著しい現代においてとても困難なことではありますが、国全体がより健全に明るく機能してゆくためにも避けて通れない要素です。

 

 

 

ひと世代、またはふた世代超えてハートフルな手を差し伸べて行くビヨンダーがふえることでより人間らしい交流が生まれ、若々しく元気になる方、逆に目上の方から色々と学べる人達も増えてゆくことでしょう。

 

 

    有難うございました。         ハートフルでした(#^.^#)

2017ハートフルの手作り流行語 その十三『記憶に残る せんきょ』

    『記憶に残る せんきょ』

 

意味・・・・2017と冠しつつもこれは2016年の話です。

 

 

今年は、文字通り記憶に残るセンキョが多かったように思います。

 

国内では、選挙年齢が満18歳に引き下げられて、新たに約240万人もの若者が選挙権を手にしました。

 

そして、その権利が参議院選挙で行使されたわけですが、そのことよりも東京都知事の思いもかけない退陣劇による後任センキョ、このほうが大きくクローズアップされてしまいましたね。

『崖から飛び降りる覚悟で・・・』が一世を風靡。

 

 

そして、海外ではイギリスのEU離脱決定。まさかの大ニュースでしたが・・・・

 

それにもまして大どんでん返しだったのがアメリカ大統領選挙・・・でした。

 

国内外問わず、これだけマスコミが間違ってましたと頭を下げる姿を見たことがありません。

 

 

 

マスコミだけでなく・・専門家、コメンテーターといわれる人たちもまさか・・・

トランプ氏が・・・・を連呼してました。

 

 

 

これだけ、センキョの当たり年??はそうそうないのではないでしょうか。

 

 

今年は、申年 ・・・・いろんなものが『去る』年・・・新たな変革の息吹を感じます・・・・

 

              f:id:asazya:20161113195301j:plain

         有難うございました。 ハートフルでした(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

2017ハートフルの手作り流行語 その十二 『三権同立』

 

『三権同立(サンケンドウツ)』・・・・    

                名詞。

 

 

                  

      f:id:asazya:20161107160304j:plain

 

  意味 ・・・・三権分立の対義語。

        あらゆる分野にAI(人工知能)の活用が進み、究極のところ司法、    

        立法、行政までもがAIのもとに融合されることをさす。

        なおこれは2017年でなく、20xx年の流行語とする。 

 

 

民主主義の根幹をなす三権分立を揺るがす危機が・・・・なんていう記事が数十年後の紙面を飾る日が来るかもしれません。

 

こんな事を書いたら三権分立を唱えたかのモンテスキューさんにお叱りを受けるでしょうか(笑)

 

 

冗談半分、真剣半分・・・・です。

 

 

今や世界のあらゆる分野で導入されているAI技術。

少し前まではコンピューターにプロの棋士が負けたのか・・・なんて言ってましたが、あれよあれよという間にAIはどんどんと洗練研究されてその発展たるや目覚ましいものがあります。

 

社長の代わりに経営判断を任し、部下の相談に乗り、弁護士業務も行えば、ノーベル賞の受賞まで目指して研究をさせる。

中国では僧侶の代わりに説法をするロボットまで登場。

 

 

 完全にひと昔まえなら漫画の世界です。

 

IBMのワトソン*1がその名前を世に知らしめたのもついこの間と思いましたが、あっという間に世界はAIの開発競争に沸騰しています。

 

地球環境から未来予測まで膨大なデータをもとに次の一手を次々と示して行く。

 

こんなことなら人間の歩んできた歴史から今後どんな法律が必要か、

どんな規制を行えばよいか、どのルールから決めて施行して行けばよいか・・・

どう裁けばいいか・・・・

その事業はいつどこで行えば上手く行くか・・・・

個人や組織の生き方や行く末まで人工知能に頼る、何処までが正しいかの判断もつかなくなる・・・・なんてことにはならないのでしょうか。

 

 

そして、いっそのことAI任せにして国会もAI国会で法律が決められ、AI内閣の下に行政が、AI裁判所が裁判を行う。(参照

plaza.rakuten.co.jp

 

 

 

ずっと先でこの文章を見てせせら笑って大丈夫だった・・・といえる日が来ることを願いますが。

 

 

川柳もできそうです。

 

         AIにややこしいこと  全部乗せ(これ、ラーメンのトッピング   

          全部乗せ・・のあの発音で)

 

恋愛のもつれ、ご近所のごたごた、先生と父兄の軋轢、はたまた国際紛争まで・・・全てAI が解決してくれたら外交問題など存在しなくなりますね(笑)

 

知らず知らずのままに、AIの活用された社会の歯車に乗って生きているんでしょうね。

 

あ・・・・あのお客さんが買うと思った・・・さりげなくスーパーで手に取ったドレッシングはAIがこの日にこんな人が買いに来るはず・・・というところまで読んでいた・・・なんてすごい世界です。あしからず。

 

 

                          ハートフルでした(*^。^*)

 

*1:IBMが開発した質疑応答システム・意思決定支援システム